top of page

大分市消防団部長・班長研修を開催しました!

  • 執筆者の写真: 大分市消防団
    大分市消防団
  • 5月12日
  • 読了時間: 2分

令和7年5月11日(日)、高田橋下河川敷にて「大分市消防団部長・班長研修」を実施しました。


本研修は、部長・班長に求められる知識・技術の習得に加え、所属団員への指導力向上を目的としています。


当日は天候にも恵まれ、市内各分団から多くの部長・班長が参加し、ホース・ノズルの取り扱い、防火衣の着装要領、そして小型動力ポンプの基本操作を行いました。



各訓練では、基本操作の確認に加え、所属団員への指導力向上に重点を置いた内容となりました。


ホース・ノズルの取り扱いおよび防火衣の着装訓練については、消防局職員が指導を担当しました。


「大分市消防団員育成ガイドライン」を活用し、基礎をふまえた上で現場での安全・確実な操作ができるよう、実践的な内容で進行しました。


小型動力ポンプの取り扱いについては、新日本消防設備株式会社様および株式会社大分消防防災様より講師をお招きし、専門的な視点から分かりやすく丁寧なご指導をいただきました。


現場で求められるポイントや、取扱上の注意点、日常点検など、実務に直結する内容に参加者からも高い評価をいただきました。


この場を借りて、講師をお引き受けいただいた両社の皆さまに心より御礼申し上げます。



参加された皆さまからは、「基礎をあらためて見直すよい機会になった」「分団内での指導に活かしたい」といった前向きな声が多く聞かれ、非常に有意義な時間となりました。


今後も消防団員のスキル向上と組織の強化を目的とした研修を継続的に実施してまいります。


ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただいた関係各所の皆さま、誠にありがとうございました。

Comments


OITA CITY SHOBODAN

消防団事務局(大分市消防局総務課内)

〒870-0046 大分県大分市荷揚町3ー45 荷揚複合公共施設(大分市役所別館)5階

bottom of page