
9月5日(火)、こおりん保育園猪野園に女性分団4名が出向いて「わくわく消防教室」を開催しました。
防災紙芝居「シルルとミルルのさいがいサーチ」の読み聞かせ、「防災クイズ」や「お・は・し・も・ち」のお話をしました。
防災クイズでは、「お外で遊んでいるときにカミナリが鳴り出したらどうする?」という問いかけをしました。
正しいと思う方に手をあげてもらい、考えながら楽しく学んでもらえるように工夫しています。
残暑も厳しく急な夕立がみられる日もあることから、季節にあった内容をクイズ遊びを通じて、楽しく学んでもらいました。
また、今日は、東消防署から特別救助隊が消防車を見せに来てくれました!
オレンジ色の救助服を着たレスキュー隊員に、救助工作車や災害現場使う道具を見せてもらい、子ども達は目を輝かせていました。
最後は、子ども用防火衣や消防団はっぴを着てみんなで記念撮影!
今回も楽しみながら消防のことをたくさん学んでもらうことが出来ました。
次回は9月13日(水)に市内の保育所で開催予定です。
Comments